2016年8月21日日曜日

遠かった槍ヶ岳、上高地から入り新穂高温泉に降りる。(2016夏)【Day2】

2016.8.19

<スライドショー>

Day1:  http://chibira-tamy.blogspot.com/2016/08/day.html

Day3:  http://chibira-tamy.blogspot.jp/2016/08/day_39.html

槍ヶ岳登山二日目。
昨日は、上高地からババ平まであがり、テント泊。
1500mの上高地から500m上がってきた。
今日は、重いザックを背負って、3180mまで登り、槍平まで降りる。

昨夜雨が降ったが、今日の天候は少しましな模様。
携帯がつながらないので天気予報がわからない。
リオのオリンピックの情報も、まったく途切れてしまった。

これから、槍ヶ岳山荘まで、12kgの荷物を背負って、1000m登る必要がある。
足がすでに少しいたい。
前途が不安になる。

途中に水場があるので、1Lの水でスタート。

高い樹木もなくなり、時々さす陽の光が肌を刺すように痛い。
完全に晴天だと、大変なことになっていたかもしれない。

上を見上げてもなかなかご本尊が一向に顔を出さない。

苦しい歩みの顔をあげると、いきなりそれは見えた。
雑誌で見る姿とまさに寸分違わぬ姿。
すくっと三角形が空中を突き刺していてる。

だが、すぐにガスで姿を隠す。

苦しい苦しいのぼりを続け、たくさんの人に追い越されて、這う這うの体で、槍ヶ岳山荘に到着。

国内外のたくさんの登山客でごった返している。

一瞬、主峰がその姿を見せる。
多くの登山客が二条になって垂直の岸壁に張り付いている。
手が届く距離にある。

次の瞬間、ガスでまったく見えなくなる。

ほかの登山客がしているように、ヘルメットをかぶり、ザックをデポし、アタック。

さすがに慎重に3点支持で岸壁を登る。
とっかかりがたくさんあり、意外に苦労しない。
ところどころには垂直の鉄梯子。

結構長い。

決して下を見ない。

最後の梯子を登りつめると拍手で迎えられた。
達成感は半端ではない。

記念写真を撮ってもらってそろそろと降りてきた。

休憩のあと槍平のキャンプ場に向かう。

西鎌尾根につながる、千丈乗り越えを経由。

ライチョウの親子に出会った!
子供を4羽連れている。

ひざがものすごく痛くなってきた。
さらに具合の悪いことに、道はそんなによくない。
途中の沢に間違って入ったが、戻る体力が勿体ないので、強引に降りてきた。

降りるに従い暑くなってきた。
ひたすら単調な道がつづく。
ひざは痛い・・
汗だくになりうんざりする。

水場があった。ガレ場の伏流水が勢いよく流出ている。

しばらく休憩することにした。

ちょうど太陽が出てきた。

濡れたテントを乾燥。
ちょうどよかった。

4時半ごろ、槍平のテント場に到着。
広大なテント場である。

流水で冷やしたビールを買って、簡単な夜食を作って
本日はおしまい。

夜になると風がものすごく強くなってきた。
テントが揺れる。近所で天体撮影の兄ちゃんの声がうるさい。
誰かが、ライトでテントを照らしている。
と見れば、満月が出てきた。
昼間のように明るい・・・




朝5時半。西鎌尾根が明るくなってきた。




天狗原分岐付近で、少し槍が見えてき始めた。



可憐な花。名前を知らない。



イチゴがたくさんなっている。おいしそう・・・


ブルーの花弁が、青空の青に負けずに際立っている。


いよいよ御本尊現る。


一瞬晴れた。左右対称の三角形が美しい・・・


なぜかたくさんのハエがたかり五月蠅い


やっと槍ヶ岳山荘に到着



よく見ると、垂直の岸壁にありんこのように登山客が二条にへばりついている。
登りと下りとでルートが違うのである。








垂直ののぼりには長い梯子が・・・



ところどころすれ違うルートがある。


座っている登山客のすぐわきは垂直の絶壁


到着。残念ながら周りは全く見えず。



記念にプレート撮影


愛機のGarmin60CSx。長年使っているが何の問題もない。
表示高度は3183m!
誤差はたった3m。
やまのぼりには欠かせない。


くだりのはしご。恐怖の梯子を下りる。



ライチョウの子供がちょこまかと動いている


動きが速すぎる










子供を追っかけてお母さんが出てきた。


イチゴの種類?



カール。長嶋さんの”ヘイ、カール!事件を思い出す。



カールをくねくねと登山道!



ひまわりの赤ちゃん?



カール


千丈乗り越え到着


アザミの原っぱ


水場発見!のどと疲れた足をいやす


やっと槍平到着


テント場は広い!


キャンプ場から奥穂高?


鋭い尾根道が奥穂から続く









0 件のコメント:

コメントを投稿