2013年1月21日月曜日

積雪で難渋した茨城;難台山~吾国山コース

2013.01.19

会社のみんなとJR常磐線岩間駅に近い愛宕神社~難台山~吾国山~JR水戸線福原駅の15km、6時間のコースにチャレンジしてきた。

今回は、11人の大パーティになってしまった。

ここ茨城は、今週頭に大雪が降った。
その雪が解けずに大量に残っているのが誤算だった。

電車で笠間駅に降り立ち、早速びっくり。
駅舎がものすごくきれいになっているのと、駅周辺に雪が大量に残っているのである。

いやな予感は的中。
タクシーで、愛宕神社前の駐車場に降り立つとまわりは完全に雪景色!!

林業関係のおじさんからは、積雪が40~50cmあるとの注意をいただいた。

林道に入るといきなり、くるぶしがうまるほどの積雪。

結局、福原駅側の田んぼ付近まで降りてくるまでずーっと雪道であった。

ただし、天気は抜群、間近に筑波山、加波山。遠くには富士山までもくっきり望むことができた。


雪道のため、きつい坂がなかなか難しくなる。

特に
    1)難台山手前の坂道
    2)道祖神峠手前の坂道
    3)吾国山手前の直登坂道
がすべるすべる・・・

めったにない雪道トレキングだったがみんなの顔は満足そうな表情だった。




愛宕神社前の駐車場から東側の眺望。
天気がよく茨城県庁のビル、日立のエレベータ塔などがよく見える。







舗装の林道から始まる。


やがて舗装が切れると完全に雪道。


なだらかな雪道が延々と続く。







展望台に到着。やぐらに登ってみると周りがよく見える。
この辺は雪の深さは40cm程度。

展望台からは、遠くに富士山がくっきり。





全員で記念写真。





団子石を通過。


ところどころ植林の伐採箇所あり。これは北側。



道の右と左で植生が異なる。
北側が国有林、南側が民有林とか。



しばし休憩。雪が深く座れる場所は限られる。



まだまだ続く雪の道。
そろそろ疲労感がただよく人が出てきた。
リーダは元気そのもの。





ずいぶんと高度が上がった。筑波山がきれいに見える。

これは土浦方面。霞ヶ浦が光っている。

大福山通過。

これはリーダの大森さん。





難台山の手前の尾根道。結構厳しい。


難台山に到着。ここも雪が深い。


ベンチがないので休憩も短い・・・





立派な地図が埋め込まれた山頂標識

説明を追加
難台山標識。553mもある。





また雪道のUp=Downが始まる。



やっと道祖神峠に到着。



旧吾国山洗心館のベンチで昼食。
ここまで3.5時間。


晴天の太陽と澄んだ青空がまぶしく、日焼けしそう。


園内の唐松の大木。


最後ののぼりにアタック。

伐採された林の向こうに愛宕山が遠くに見える

さいごの苦しいのぼり。健脚組みは先に行ってしまった。


振り返ると苦労した難台山が遠くに見える。





やっと吾国山頂上の神社に到着。
周囲を石垣に囲まれた立派な神社である。




ここでシャンペンで乾杯。
会社を辞める某君の今後の活躍と筆者の還暦祝い(?!)

お賽銭箱も雪が積もっている。







福原駅の道すがら振り返った吾国山。
こうやって見るとなだらかであるが、向こう側、手前側は深い谷になっている。





福原の立派な民家のわきを洋々と引き上げるご一行様。



福原駅に到着。向こうは吾国山。







2013年1月8日火曜日

茨城奥久慈盛金富士に初詣;2013初春

2013.01.01

水郡線の下小川駅に程近い盛金富士の頂上にある神社に初詣。

国道118号線を郡山方面に走り、舟生橋を渡ると、久慈川左岸に
まさに富士山のように見えてくる山がある。

それが盛金富士である。

狭い道の脇に鳥居があり、登山口になっている。
そこから250m程度の標高差を一気に登る。

頂上直下は、厳しい上りになっている。
頂上からは、ほぼ360度の眺望が得られる。

今日は、天気が良くて、周囲がくっきり見える。

今年もいい年が始まりました。


頂上の小さなお社

南側の眺望。

東側の眺望。明山が三角形に見える。

北側の眺望。久慈男体山が見える。

南側の眺望。蛇行する久慈川が見える。



久慈男体山。

袋田方面。