2010年10月11日月曜日

紅葉が遅れている鷹取岩

2010.10.11

久しぶりの秋らしい快晴。
奥久慈の鷹取岩に登ってきた。
以前NHKで放送されたこともあり、最近は人気のスポットである。

鷹取岩は、トイレがある尾根の駐車場から登るコースがあるが、
民家の庭を通るルートのためなんとなく申し訳ない気分がする。

そこで、数年前から、新ルートを見つけて活用している。
古分屋敷橋の南端から入山するルートである。

あまりポピュラーでないようで、足跡は少ない。

途中、結構な急坂があり、また道が一部はっきりしない。
橋の脇から入ったらまず尾根にあがり、ひたすら尾根を追うように歩く。
急な坂道を登り切るとやがて緩やかになり、民家の方から登ってくる道に合流する。

後は、標識と、テープを頼りにしばらく登ると藤井越に到着。

そこを右に折れ、30mほど登れば、手前のピークに立つ。
入道岩と鷹取岩が眼前にそびえる。
振り返れば、木々の上に男体山を望むことができる。

今日は、南に足を伸ばして、釜沢越まで行き、林道を経由して帰ってきた。

本日は歩行距離約7km、3時間の行程。

紅葉はまだまだである。まるで夏の装い。


本日のルート;古分屋敷に駐車。戻りは林道。



古分屋敷橋から望む久慈男体山。鷹取岩へは右側ガードレール手前を右に入る。


藤井越の標識。
標識に向かってまっすぐ行くと久慈男体山。
右側に下りると湯沢峡。後ろ方向が鷹取岩。


鷹取岩北面。100m以上の絶壁になっている。



鷹取岩手前(北側)のピークから望む久慈男体山。


鷹取岩手前(北側)のピークから望む入道岩(個人的には天狗岩と呼んでいる)頭部。




鷹取岩手標識と久慈男体山。



鷹取岩でまむし発見!



鷹取岩から望む入道岩(個人的には天狗岩と呼んでいる)。


山芋(?)の葉もそろそろ色づき始め。。


釜沢越に続く道。意外にちゃんとしている。なら(?)の大木がたくさんあり、秋になると大量のどんぐりが地面を覆う。


尾根道から釜沢越のほうに降りるポイント。気をつけないとまっすぐ行ってしまう。


杉林で見つけた奇怪な植物の実(?)真っ赤。周りには同種の物はなかった。
(図鑑によればツチアケビというらしい)





釜沢越の杉林。いまどきコントラストが極めて強い。


名も知らぬ花。


林道から見た鷹取岩と入道岩(個人的には天狗岩と呼んでいる)@佐中。




林道から見た鷹取岩入道岩(個人的には天狗岩と呼んでいる)




0 件のコメント:

コメントを投稿